「北極星を目指して」 (左脳のひらめき)

I'm your polar star in the journey of life.

「経済効果」ってなんだろう?
宮本勝浩
中央経済社
2012-08-08

こんにちは。

ハロウィンの経済効果は、実は600億円以上であることをご存知ですか。
元々は、アイルランドのお祭りで、そうそう20年前までは知名度どころもないお祭りだったんですけれどね。今じゃ凄いですねぇ。かぼちゃグッズ。秋の豊作を感謝するにしては、えらい、もてはやされようですよね。

他には、元から有名なクリスマスも、経済効果高いんですよね。キリスト教徒が怒りそうですが、キリストの誕生日であるクリスマスの当日ではなく、前日の24日に、恋する人は、好きな人と寄り添い、家族は一家団欒でケーキを食べ、鶏を食べる。それだけでも、業界がウハウハなのに、贈物をし合うんですよ。これ、見逃したら、経済効果ないですね。恋人の意味深な宿泊料も高い経済効果ですね。

バレンタインデーというのは、特に宗教行事じゃないんですが、盛り上がりましたね。他にも、色々と経済効果を当て込んで後から有名になったと言えば、節分。豆だけじゃ経済効果が上がらないので、寿司まで売ることとなりました。他には、元旦。皆、意外と一年の祈願をするのではなく、祭り気分です。

いいんです。祭り気分で。日本人は、昔から、宗教行事と祭りが切り離せないんです。

ところで、殆どの方が、色々な祭りを恐らく宗教行事だと思ってないと思います。宗教の意味を込めて行っている人は、こんな間違った楽しみ方をしないでしょう。中東が近い日本になりましたが、今度は、飽食を厭いて、ラマダン(断食月)まで取り入れるのでしょうか。ただのラマダンじゃ、誰も儲からないので、ラマダンのお作法とか、メタボに最適なラマダンなど、色々な方法で、本来のラマダンとはかけ離れて楽しまれるのでしょう。

経済効果が高いし、お楽しみのハレの日を設けるには、宗教クソミソテ クニックでいいんじゃないでしょうか。

元々、宗教は、色々な地を通って布教されていく際に、様々に解釈が変わります。インドの女神も、色々な場所へ伝道されるたびに変わり、日本へ到達して、「鬼子母神」となる女神もいます。元々、原本では彼女は「ザクロ」を持っていないのですが、そこも、伝道されていく際に、色々なことに応じて変化していった形跡の名残なのです。

さて、日本人は、クリスマスに教会に行ってみたり、正月は神社に行ったり、時々仏閣で仏像を愛でたり、宗教的な迷走において、本来の宗教家からはかなり難解な人種ですが、

「だって、経済効果が高いんだもん」

にて、「ええじゃないか」ですね。ちなみに、ハロウィンだと、我が家は、長男のカンフーコスプレ、次男の戦国武将コスプレを堪能しておりますが、コスプレって意外とお金がかかるんですよね。

これらは、今後育って行った後、どこかの娘さんに、「銀のネックレス」を贈ってみたり、「銀の指輪」を贈ってみたり、「金の指輪」を贈ってみたり、イベント日のディナー代と、宿泊代で頭を悩ませるとは思うのですが、親としては複雑な心境であります。

ところで、こんな男らに、いったい世の娘さんは、何を贈ってくださるのでしょうか。







20年前に、フランスへ渡った時、ハロウィンだったんですね。その当時、誰もハロウィンなんて知らなくて、主人にいきなり、小麦粉爆弾を投げられまして(苦笑)、一瞬人種差別と思い、ヤバい地区かと思ったんです。その時、このイベントの存在を知ったんですね。人種差別と思った理由は、その当時の、サンフランシスコのある区画では、イエロージャップに、生卵をぶつける人たちがいたので、即座にそんなことを考えてしまいました。



【即納】120cm 130cm 140cm 翌日発送可 送料無料限定3日【税込】コスプレ FROZEN 【アナと雪の女王】エルサ/Elsa ドレス コスプレ衣装 ワンピース 子供用 キッズ用高品質 白雪姫 コスプレ FROZEN コスチューム パーティー 当店ブランドcostyle コスタイル新作
【即納】120cm 130cm 140cm 翌日発送可 送料無料限定3日【税込】コスプレ FROZEN 【アナと雪の女王】エルサ/Elsa ドレス コスプレ衣装 ワンピース 子供用 キッズ用高品質 白雪姫 コスプレ FROZEN コスチューム パーティー 当店ブランドcostyle コスタイル新作 子供にエルサはねだられるね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

選択の科学
シーナ・アイエンガー
文藝春秋
2010-11-12

こんにちは。

本日から少し、この本を教科書として学べるところを学んでみたいと思います。選択の科学 シーナ・アイエンカー著です。

まず、最初にセンセーショナルな実験がここに載っていて、かなりビックリしたんですが、ラットに艱難辛苦を与えて、そのラットがどれ位、足掻きもがくのかという実験が精神生物学者カート・リクター氏によって行われました。残酷な実験ですが、ご承知おきください。

普通にラットを集団で選んで、ポチャンと水の入った筒の中に入れます。ラットは、浮こうとするか、這い上がろうとするのですが、実験者は、非情にも、ラットに「水噴射」を浴びせます。そうすることで、ラットに「泳ぐか溺死するか」の選択肢を与える訳です。

恐るべきことに、ラットでも個体差が生じ、15分で溺死したラットもいれば、60時間をゆうに泳ぎ続けて溺死したラットもいました。元々、ラットの中に、 精神的な耐性があったのかと言われると、目の前の緊急事態に、何としても生き延びてやると足掻きもがくラットと、諦めやすいラットがいたのでしょう。

今度は、ラットの個性を別として、水噴射を与え、逃がし、水噴射を与え、逃がしという事をして、「艱難辛苦でも超えられる経験」をラットにつけて行くと、実は殆どのラットが、60時間泳ぐようになります。

つまり、元々、普通に私たちが生きている段階で、どうしようもない壁にぶつかった時、それにて簡単に「人生の道」を反れる人と、艱難辛苦を「強固な意思」 で乗り越えて行く人がいます。けれど、両者とも、艱難辛苦を超えられる経験を積むと、両者とも、どんどんハードルが上がっても、耐え抜いて行かれるんで す。

そうですねぇ。ここで簡単に考えてみると、まず、私たちは機能不全家族に生まれ、兄弟姉妹と徹底的に競争をし、そして学歴社会の基盤を作る為に、勉強をし、試験勉強をして、会社に入り、熾烈なポスト争いを繰り広げる。

そう考えてみると、少しずつ少しずつ、「人間の魂の筋力」を鍛えている事となるんですね。勿論ですが、こういう時に、ろくでもないイベントは起きます。体 を壊したり、事故に遭ったり、家族の不和が凄いとか。そう言うハンデを持っても、越える人は何故超えられるのかと考えると、「艱難辛苦への耐性」がついて いるんだと思います。

自殺するのは簡単な策だと思います。成功すれば、逃げられると思います。けれど、それは既に、15分で水の中を泳ぐのを諦めて溺死した「訓練していない」 ラットと同じだと考える事が出来ます。自分が何故、艱難辛苦が多いのかと考える人も多いとは思いますが、越えれば超える程、「死を選択するのではなく、死 に向かって挑戦する」という心構えになると思います。

どうせ、艱難辛苦で動かなくなった何かを抱え、不満の中で生きて行くのはたやすい事です。けれど、その艱難辛苦によって、「自分がじり貧になるのを待つ か」それとも「自分が更に逃れる道を模索するか」では、生きて行く過ごして行く時間が全く違うと思います。この本では、山岳に登る人の事故から奇跡的に生 還した人の症例も扱っていますが、そのまま、「飢え死に」するのを待って、「狂って」行く事も選択肢のうちのひとつです。

けれど、一か八か打って出て、奇跡的生還するには、正直に言えば、襲いかかる衝動性等をうち払い、自分を自分で冷静に診断し、客観的視野を手に入れれば、「自分に勝つ」と言う事ができるのです。

ラットでさえ、諦めずに60時間も泳ぎ続ける。そのタフさが、今の自分は、まさに「15分のラット」ですと思う人もいると思います。けれど、15分のラッ トでも、訓練さえ積めば、十分、60時間のラットになれる事が分かっています。つまり、自殺する事が実は、最善の策ではなく、諦めずに強固に戦い抜き、そ して、少しずつハードルを超え、そして、自分に精神の耐性をつけ、魂の筋力をぐぐっとアップさせた方が、遥かに、人生の彩りも多いって事なんですよ。

最初から、嘆きの壁じゃ越えられませんし、ベルリンの壁も崩壊するまでには、随分時間がかかりました。けれど、人は諦めたんでしょうか。諦めていないんだ と思います。そういう強固な意思を自分の中に育てるのは、別に不可能ではないんです。ただ、「15分のラット」じゃ、正直、あなたが、生存競争から淘汰さ れてしまう理由も分かりますよね。生きて行く為に、より強い子孫を残し、自分が生きてきた証を刻むには、訓練が必要なのです。

その訓練が、実は、一般的な日常生活を意識持って行う事だったりする訳です。会社の中で誰かと争い、人と人との中でぶつかり合い、私たちは大人として、本 当に過酷な目に遭ってきています。けれど、その中で、まだ、あなたがここにいて、このブログを読んでいるって事は、ひょっとして、ひょっとして、あなたに 艱難辛苦への耐性がある程度あったからではないかと考えるのです。

無意味に流れる時の中で、ぼうっとなってしまったり、衝動を感じたり焦燥の中で暮らしても、それはそれでいいんですよ。ただ、私だったら、専業主婦をして いるとしたらですね、大雑把なやりくりではなく、やりくりに気をつけて、何か自分に買ったりしますかね。(実際に私は、生活は倹約溢れる質素ぶりです失 笑)普通に暮らして行く中で、そういう、地道な困難の乗り越え方って結構あるんですよ。で、自分にご褒美がないといけないんですよ。

ラットだって、水噴射ばかりではなく、一旦は逃がしてもらっているんですね。だから、そういう意味で、逃がしてもらって、はぁっとため息ついた時に効果的 な「インセンティブ(報酬)」を自分にぶら下げるのは、実は、戦略的に自分に、「長期利益に繋がる選択」を行わせるのに、丁度いいんですね。

私もかつて、「15分のラット」であったと思います。今じゃ、60時間じゃなくて90時間のラットになったようなタフさ(苦笑)で、恐縮ですが、艱難辛苦の乗り越え方を、もっと訓練を積んで、最後まで諦めないで、人生に挑戦したいと考えています。

それでも、あなたは、「15分のラット」のままですか。







NHK DVD コロンビア白熱教室 DVD BOX
シーナ・アイエンガー
NHKエンタープライズ
2012-11-07

    このエントリーをはてなブックマークに追加

選択の科学
シーナ・アイエンガー
文藝春秋
2010-11-12

こんばんは。

ユニテリアンって言葉ご存知ですか。一応、いえっさは、宗教屋さんではあったが、いえっさは、神ではないと考える人間達の集団です。私の考えは、極めてユニテリアンに近いのですが、海外のお客様と話をするときに、ユニテリアンですとは名乗った事はないです。実は、宗教観と言うのは、その人が持っているファーストインプレッションに近いインパクトがあるので、「正直申告」をした事がないです。

今でこそ、無神論者という人間の社会的地位は出来てきましたが、ついこの間のほんの20年前までは、無神論者と言ったら、「頭がおかしいんじゃないか」と 思われる程、海外では人権がなかったです。それでも、ニューエイジブームが起きて、人は、自分というモノを深く探求をはじめ、それでも解けないものがある んです。

人間、心は理性だけで測りきれるものではない

これが、現在、行動経済学や、実験経済学にての人間を幾つか実験してみて、出る今のところの結論です。人間の行動は、分散されていて、結局、何か一抹の真 理というアルゴリズムがあるのかと思ったけれど、論理的思考は、つまらない、見栄やプライドで、幾らでも覆されると言うのが、現在の人間社会で分かってき た事です。

さて、そんな実験経済学中で、分かった事は、熱心に宗教を信仰し、傍目から見ると窮屈そうな生活をしている人程、実は幸福感が高いと言う結果が出ているん です。また、熱心な信仰者は、リストラなどをされても、「リストラをされたのは、不運だった」と、比較的ダメージが少ない楽観主義的思考傾向が強く、無神 論者やユニテリアンは、「リストラをされたのは自分のせいだ」と考え込む悲観主義的思考が強いという実験結果が現れました。

旧ロシア。物質は少なく、人は資本主義以上に縛られた生活ではありましたが、実際、それを懐かしむ人が多いです。東ドイツもベルリンの壁が壊されて、自由度がましましたが、自由度が少なかった頃を懐かしむ人が多いのです。

宗教は、あらゆる事に規制をかけて、人の自由を奪います。けれど、人にとって幸せだと感じるのは、寧ろ、自由が少ない中で暮らしていく方が強い。この事実には、私は正直衝撃を受けました。

人は、普通自分で判断して暮らしますが、疲れている時や、眠い時、何か判断に欠ける時、〜だったからこうしてたという「経験則」にて、考えもせずに処理を していきます。けれど、その経験則が少なく、自分で何もかもしなければならないという「自由」があるのは、却って「選択肢」が増えて、人の幸福感には繋が らないようなのです。

前に、自動販売機の話をしましたが、基本的に、自動販売機は、水かソーダか、果汁ジュースか、ってシンプルなカテゴリの中で、ソーダは、コーラかキリンレ モンか、マウンテンデューかって簡単な選択肢しかありません。却って、沢山の選択肢を増やしてみて、「自由」を探してみたとしても、人間の欲求を満たすも のは、実はシンプルなものなのだと、分かります。

その中で、余計な事に頭をめぐらせず、自分の限られた生活の中で、限られた選択を行う事が、傍目から見たら、「自由度のない生活」だと思われます。結婚に しても、親が決めた人間と一緒になったりする宗教の人間の、「離婚率」と、自由に恋愛して離婚する「離婚率」は違います。何故に、自由度がないほうが、 却って、人間は幸福感が得られるのか。それは、私にも残念ながら分かりません。

私は、自由度の大きな国「アメリカ」にて、アメリカンドリームを体験した事があります。アメリカンドリームの最たる事は、「どんな個性の人にも、どんな人 種でも、どんな格差があろうと、チャンスが一応に与えられて、そしてそれを、こなして、自分にあった身の丈で暮らしていける」という発想でした。「デキ ル」の一言で、チャンスを掴み取って、大きな暮らしを手に入れる人も、チャンスを掴み取れなくて、それなりの人でも、幸福感的には、同じなはずでした。

しかし、アメリカの追った理想は、果たして、世界中の人を幸せにしたのか。皆、チャンスを求めてアメリカに行ったけれど、成功した人はほんの一握り。そし て、大半の人が夢破れ、働かない方が保障が貰える(アメリカの健康保険は、加入にかなりお金が掛かる)というよく分からない社会となり、アメリカ自身が、 今持ちこたえるのに四苦八苦しています。けれど、私達から見ると、北朝鮮は、非常に辛いだろうと思います。

でも、現実、ソビエト時代を懐古する人も、東ドイツを懐かしむ人もいる。人って、結局、縛っても文句をいい、縛らなくても文句を言うんですね。そして、ア メリカンドリームなどで、均等に与えられているチャンスより、ソビエトで与えられていたチャンスの方が、機会均等だと思えると言うのは、やはり、今の日本 の考えどおり、

「リスクはなるべく自分で背負いたくない」

って思考が根底にあるんでしょうね。責任逃れでいた方が幸福度が増す。却って、自由なんかにさせたら、大学生がモラトリアムに陥って自殺を図ったりするように、自由なんか与えずに、馬車馬人生の方が却って、「幸福感があって、集団の求心力が増す」ってところが、パラダイムですわ。

寧ろ、無神論者や、ユニテリアンの方が、極めて人生に真面目に向き合っているのかもしれません。けれど、宗教は、馬車馬を働かせる方が美味しい利益にありつけるのですが、その馬車馬になった方が幸せ感が増すって事が、不思議なんですね。

案外、時代にきつく縛られていた方が、何も考えずに幸せだったかもしれません。少ない自由を楽しむのか、自由がありすぎて何をしたらいいのかさっぱり分からない人もいる中で、アメリカンドリームという、理想追求は迷走し続けています。

ただ、私は、アメリカンドリームでも、チャンスがあれば、きっちり立ってしまう人間ですが、チャンスをモノにできない人には、やはり、モノにできないよう な状態で、皆、「同じように差別せず、工夫もなく、進歩もなく、出し抜く奴の足は引っ張り、足を引っ張る奴は切り捨てたい」等と考えて進んでいく事も必要 なのかもしれません。ただ、宗教は、芸術を育て上げました。

何もかも否定して生きていくのは辛いけれど、何もかも与えられてしまったら、案外人間は困惑して、逆に進んで、元の檻に戻る。だからこそ、洗脳は中々解けないんだなと思います。

規則だらけの「エデン」を出る事は、勇気が要るんですね。






ヤバい経済学 [増補改訂版]
スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー
東洋経済新報社
2007-04-27


    このエントリーをはてなブックマークに追加

選択日記 The Choice Diary
シーナ アイエンガー
文藝春秋
2012-07-20


こんばんは。

自動販売機を、リーディングしてみました(大笑)。自動販売機には、超流行路線の飲み物は、基本的なラインとして置いてありません。期間限定ドリンクが飲みたかったら、コンビニへどうぞ。自動販売機は、基本的な「絶対売れる」売れ線の品揃えとして、大まかな選択肢に、

「水」「お茶」「ジュース(乳酸菌飲料込み)」「ソーダ水」「コーヒー」「紅茶」「スープ」

ハイ、こんな感じで詰まっています。(凄いリーディングでしょう(嘘))
基本的選択肢として、行き着いた先の自動販売機に、ファンタとか、コーラとか、スプライトとか、クリスタルガイザーとか、ペリエ等の炭酸飲料として種類が多いモノがあったら、交感神経を副交感神経にする自動販売機、として売り出しもいいかもしれませんが、でも、売り上げは、結局、「ソーダ水」でしょ?と言われてしまえばその通りです。「炭酸です。でも、甘いか、甘くないかの違い」だけの自販機ですってことですからね。

人には、色々な選択肢があったほうがいいとわたし達は望みます。機会均等と叫ぶ人もいます。けれど、のどの渇きを癒す時、温まりたい時、甘いモノが欲しい時、人の思考は、割と「嗜好」に無難な選択をします。自販機が多数並んでいて、色々選べるのであれば、コンビニ並みの選択肢があってもいいのですが、基本的なラインは、シンプルイズベストという言葉がぴったりな選択しかできないのが、通常です。

まぁ、コンビニ並みの選択肢でも、コンビニでさえ、意外と最近は、置いてあるものがシンプルです。コーヒーでも、微糖、無糖、微糖ミルクあり、量大目位のバリエーションしかありません。お茶でも、緑茶、ほうじ 茶、めぐり茶位ですね。玄米茶を置いてある自販機はあまり見たことがありません。
さて、初期の選択に対して、一番最初の選択肢は、ホットか、コールドかという処から始まります。お茶を選ぶ際に、2個ほどか3個ほどの選択肢を、コーヒーでは、甘いモノ甘くないモノ、簡単な選択肢が出来てきます。
紅茶だと、殆ど置いてあるのが、ストレートか、ミルクティという狭い選択肢です。レモンティってのは、冬場あまり見かけないアイテムですね。夏場も最近、レモンティより、アップルティという選択肢ができてしまっています。

のどが渇いている人が、ジュースを飲むと却ってのどが渇くのは周知の事実ですが、実際水であれば、その自販機のベンダーが売りたがる水が多いですね。小さいボトル、大きいボトルという選択肢は、携帯用に必須です。

画して、普段何気なく使っている自動販売機。実はお客に買わせる為に、一番効果的な立地、そして商品のラインナップには、テンプレがあるのです。それ故、立地に適した品物を、たったあれだけの品数の中から効率よく沢山売り上げるには、選択肢は少ない方がいいんです。ここ一番余裕がなくなったとき程、人は、豊富な選択肢の中から一番上手に選ぶことができない生き物です。なので、ジャンルだけ豊富に決めて、ジャンルの中の選択肢を少なくしても、売り上げが確保できるのです。

人間、そういう弱った時ほど、自分自身の意思を強固には保てません。けれど、そこで、弱り目に祟り目とばかりに、見当違いの「商品」をお勧めしていくこと も、良くあるマルチ商法には多いんですが、結果的に不満がもれてきます。不満がもれないようにするにはどうしたらいいかと言えば、、まず、お客に商品を渡 し、その今後の動向によって、行動から漏れてくる情報に敏感になることが最優先だと考えることができます。

そもそも、自動販売機は、緊急に困って買うところであって、困っていない人は、そもそもショッピングする嗜好のひとつとして、「コンビニ」に行くわけですね。コンビニでは、新商品のラインナップがいつも光っています。魅力的な棚の配置で、絶妙に、

「Something good(なにかいいもん)」を探しているあなたに、絶妙にアプローチしてくれます。

けれど、自動販売機は、既にコンビニ以下の、必要最低限の需要を満たすだけの存在であることが多いのです。無論、コンビニが遠い立地では、自動販売機が三つも四つも立っていることがあります。そういう場合には、「何かいいもの」は、どれかひとつには必ず入っています。

これは、リサーチ上で、効果的に自動販売機を設置して売り上げの貢献を狙う人向きのエントリではないのですが、結果的に、ただ、自販機を立てれば儲かる訳ではな く、立地がかなりモノを言う世界だというのはお分かりいただけると思います。
丘を上がってきて、のどが渇きやすいポイントだったり、寒くて手持ち無沙汰な場所にあったり、今の自販機は、そういう顧客の行動から来るニーズを、分析して上手に誘導できるように出来上がっています。

そうなると、実は、自販機の存在はオカルトではなく、既に立派な「人の行動分析から来るリサーチ結果」を元に作られ、上手に少ない選択肢の中で高い売り上げを上げることを目的として作られているんですね。そして、これから、設置を検討される場合には、・・・・これら全てを掌握した上で、他に置いてある自販機に負けないような「繋がるニーズを探して」検討するのが、一番ですね。

コンビニでは、セブンイレブンは、既存のセブンイレブンの近所に作るという暗黙の法則があります。結局は品ぞろえや、色々な面で戦っていかないと、新規と既存の戦いが起きるのですが、自販機ですと、より少ない品数の中で、効率よくモノを売らなくてはならないので、分析は必須です。自販機設置を勧める営業マンも、立地を熟知して勧めてきます。

戦うより、共存して自販機設置を考えるのはいいのですが、選択肢を増やすと逆に、シンプルな選択に人は帰ってしまうので、自販機とは、まことに難しいのです。

霊能者って、リーディングすると、命を削るんですよ(嘘)。あーぁ、わたしのヒットポイント(HP)は、今、まさに、自販機リーディングで減ってしまったわ。それじゃ、ヒットポイント回復アイテムを、近所の自販機に買いに行かなくちゃね(笑)。





クリスタルガイザー スパークリング レモン (無果汁・炭酸水)(532mL*24本入) 【HLS_DU】 /【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】[ミネラルウォーター 水 激安]
クリスタルガイザー スパークリング レモン (無果汁・炭酸水)(532mL*24本入) 【HLS_DU】 /【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】[ミネラルウォーター 水 激安](最近、飲みすぎてちょっと疲れました笑)

クリスタルガイザー ミネラルウォーター 500ml×48本(正規輸入品 エコポコボトル)シャスタ産[【HLS_DU】シャスタ水源 水 ミネラルウォーター 送料無料 ケンコーコム]【あす楽対応】
クリスタルガイザー ミネラルウォーター 500ml×48本(正規輸入品 エコポコボトル)シャスタ産[【HLS_DU】シャスタ水源 水 ミネラルウォーター 送料無料 ケンコーコム]【あす楽対応】(シャスタってあのシャスタなんですが、浄化にいい水とかいう触れ込みなんでしょうか苦笑)
    このエントリーをはてなブックマークに追加


少し前に、「アーミッシュの赦し―なぜ彼らはすぐに犯人とその家族を赦したのか」(亜紀書房)という本を読みました。気になるので思い切って話しておこうと思いました。

清教徒という存在の集団がいます。彼らは、ごく昔(18世紀)の伝統を守り、18世紀風の服を着、18世紀に考えられた考えで暮らす人々です。無論ですが、科学などの存在は、否定はしないものの、受け入れることもなく、その当時の姿勢をずっと貫いて生きています。ですので、もっと楽になる方法があるのにと、電化製品にまみれた私たちが思う以上に、彼らの生活は、質素であり、簡素であります。

質素や簡素はいいのですが、戒律に非常に厳しい面を持って生きています。18世紀、キリスト教が支配した世界と同じ観念を持ち続けるので、人々は、車に乗らず、馬車に乗り続け、そして、電気を使わない生活をしています。教会へ行って祈ることもせず、実際には、聖書に基づいた生活を自主的に行っている集団です。何度も言うようですが、非常に聖書を元にした生活は、厳しいものです。ですので、戒律は厳しいですし、戒律を破ったものに対しての制裁は、並ではありません。

プロテスタントを軸とした宗教なので、特別に何かしつらえるという事はありませんが、聖書のとおりに生きる事をモットーとした彼らに、ある日、ある事件が起きます。

彼らの子供たちの学校にある日、銃を持った非教徒が乱入し、発砲します。子供は、折り重なるようにして倒れ、10名の死傷者が出ました。銃を乱射した男はその場で自殺してしまいます。子供たちの死を目の前にして、普通であれば、親は怒り狂うと思うのですが、彼らは数日後に、銃を乱射した男の両親を訪ね、赦しますと公言します。

この教徒の赦しという考え方が、あまりに異色過ぎて、本になったわけですが、随分前の本だと思います。

何故、彼らが赦すといえたのか、そこが問題なのですが、それがどうにも、彼らの基本思想にあるキリスト教が、いわゆる米国大国でのキリスト教と考えが若干違うようなんですね。無論ですが、同じキリスト教でも、アーミッシュは、確実に、聖書に書いてあるままに、キリスト教を受け取っています。実際には、秩序や、法などがあるとは思うのですが、彼らは、秩序に関して、恐ろしいほど、内方に向けた戒律を破った人間には、大層厳しく、陰湿な面を持っています。

ですが、どうして、違う考えをする人に対して、このような寛大な措置が取れたのかというところが、この本の特化すべきところです。

彼らの中では、昔の日本の村のように、村の掟を破れば村八分だったり、それなりの戒律を犯した処分が与えられるのですが、キリスト教の聖書に書いてあるとおりに、彼らはそれでも、自分を傷つけたものを赦し、また、他者を傷つけたものを赦そうとする。

赦しというモノは、簡単に行えるものではないんですね。けれど、聖書には、何をしてもそのものにはそのものの主義主張があった事を認めて、赦しますという明文があります。そのとおりに、彼らは、何があったとしても、それを運命と受け入れて、自分の中に、赦しを宣言して、自ら、赦しができる人間になろうと努力していくところが、今の人間にはない「赦し」を持っているんですね。

まぁ、世の中、不条理を受けて、目の前で子供を殺されて、赦しますとは、誰もが言えない。

その中で、アーミッシュは、赦す事を自分に公言することで、課して、自分の中の精神力で、悲しみと喪に服する気持と、そして怒りを鎮めて行こうとしているところが特徴的なんですね。実際に、彼らの生活は、聖書に則って生きていますから、まぁ、あながち、バイブルに書いてあることが全て正しいのであれば、このようにも生活できるでしょう。だけれど、あまりに異色過ぎて、当時では、脚光を浴びたんですね。

ところで、日本人の中のスピリチュアルを意識している人には、こういう思考で生きている人も多いのですが、昔どおりに生きる事や、昔に戻ろうよと持論を持つ人もいます。ですが、人を喪することを、自発的に赦せる人がいるとしたら、法は成り立ちません。

ですが、彼らはそんな戒律が厳しく、自らの運命を赦すように動いていて、辛くはないのかと思うことがありますが、実際には、下手な犯罪者が出ず、ある程度の性犯罪は隠匿され、そして、人々は、幸福を感じて生きているというところが、驚きではあります。

まさか、今のあなたに、全てを赦せといえる部分はありませんが、運命の歯車に巻き込まれることを、自発的に赦していくとなると、どこがあなたに足りない課題なのか、それをきっとアーミッシュは考えながら、厳しい戒律の中で幸せを掴んだのかもしれません。

キリストは、十字架に繋がれ、槍で刺されながら、「主よ、主よ、どこまで私をお試しになるのですか」と呟いたといいます。そして彼がたどり着いた先は、「全てを赦します」でしたから、きっと彼らの考え方の極論はそういうところかもしれません。

実践するのはきわめて難しいですが、厳しい戒律を守り続ける彼らには、容易いことかもしれません。きっと実践した先には、彼らなりの幸せがあるのでしょう。

悲しみに囚われることなく、自らが進んで、赦せる人間になれという厳しい話でした。
でも、実は、誰かわからない何かのせいにするより、自分のせいにした方が、心が楽になるという話でもあります。





    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ